三点倒立という体操の基本がある。
僕は保育園の時、三点倒立を習った。
園児にはなかなかできない。
できただけでヒーローだった。
3つ支えがあれば、
たとえ真っ逆さまでも成り立つのだ。
何かを発表するとき、
意見を推すとき、
製品をつくるとき、
3点で武装すれば、強力な安定感を得られる。
この「あんぱん」を推したい。
・国産の粉、
・おばあちゃんが昔からつくっている餡
・いつでも焼きたて
これだけそろえられれば結構強力だ。
今弊社では、夏のBBQを計画している。
なんでやるの?
・社員の結束力強化
・社外の人との交流
・・・・・・
3つ見つからない、、
その場合は理由の1つを強化する形で、
他の2つを用意してもいいだろう。
「社員の結束力の強化」を軸に、
・コミュニケーションの円滑化
・ストレス発散
・自発的な行動の促進
などなど、
1つの要素を補助する形で2つ用意すると、
その1つのベクトルが強化され、
よりその方向性の意味合を濃くすることができる。
ここに、BBQ反対派の意見をぶつけてみよう。
同じく3点で武装する。
・売り上げに結びつかない。
・仕事時間を減らす。
・経費の無駄遣い。
3点の武装と3点の武装で天秤にかけ、
どっちがいいかを考える。
弊社はBBQやります。
なぜ?
楽しいからです。