代々木ではたらく

これからの働き方を考える

仕事の休み方、

「ペットが死にそうだから仕事休むとか、ありえない。」

という記事を読んだ。

 

100%休んでいい。

 

命より重たい仕事などそうそう無い。

もし弊社社員が、飼ってる猫が死にそうで、、

と言ってきたら、迷い無く休ませる。

 

 

この考えの元になっているのは、

中学校の石渕先生という担任の影響だ。

 

僕が中学校1年生のとき、

たまごっちという携帯型の育成ゲームが流行った。

授業中、お世話を要求するアラームが鳴ってしまい、

ゲーム機が先生にバレ、教室に緊張が走った。

でも、先生は、

「家で育てるわけにはいかないのか?」

と一言、それだけだった。

たとえゲームだとしても命として扱い、

個人が大事にしているものを守った。

 

 

日々の生活や、社会の循環を守るために

会社はあるのだし、

人それぞれ、一番大事なもののために働いている。

その環境を支え合ってつくっている。

誰かが休んでもそこを補いあえるのが会社だ。

 

仕事は目的じゃなく、あくまでも手段。

仕事最優先というのは本末転倒なのだ。