スプラトゥーンというTVゲームをご存知だろうか?
任天堂スイッチというハードで動くゲームだ。
4対4の対戦型スポーツゲーム。
アスレチックのようなフィールドを
水鉄砲と水風船でチームカラーを塗っていく。
より多くの面積を塗ったチームが勝ちだ。
このゲームの中に、「ギア」という要素がある。
いろいろある能力値のうち、どの要素をアップさせるかというものだ。
水鉄砲の能力アップ、水風船の能力アップ、
索敵能力アップ、移動能力アップ、復帰能力アップ、など沢山の能力がある。
どれを選ぶかで、相手との差別化を計り、
とのタイミングでアドバンテージを得られるかどうかが決まる。
では何の能力がいいか?
もちろん個人的な好みや、プレイスタイルで変わる、
だが、平均より常に少し上をキープしていく方法がある。
なるべく、効果がある機会が多いギアを選ぶことだ。
どんな行動が一番多いか。
だいたいのプレイヤーは
水風船を投げる回数より、水鉄砲を撃つ回数の方が多い。
ならば、水鉄砲の能力アップの方がいい。
水鉄砲を撃つ回数より、移動する回数の方が多い。
ならば移動能力アップの方がいい。
上記は一例だが、たまに使うものより、
いつも使うものの基礎値を上げておくと、
有利になる機会も多いよねっていうお話。
天才と変態はまた違うんだけどね。