代々木ではたらく

これからの働き方を考える

こだわりを捨てよ、

学生時代、何を学んだろうか?

中学、高校まではだいたい基礎的なことを学ぶ。

 

それ以降、大学に行くか、専門学校に行くか、

将来なりたい職業に向けて、より高度に、

より専門的に勉強したのではないだろうか。

 

自分の学んだ事が、生かせる職業についた人、

そうではない人もいるだろう。

 

今、世の中の変化のスピードが早くなっている。

最初に入った会社に、定年までずっといるなんてありえない。

自分の寿命より会社の寿命の方が短い、製品やテクノロジーの寿命はもっと短い。

 

1つのジャンルだけ勉強し、1社だけでずっと働く。

そんな1点賭けのような生き方は、成り立たなくなってくるだろう。

今の会社にいるうちに、今の仕事をやっているうちに、

次の10000時間をどこにぶち込むか考えよう。

 

1つのジャンルが誰より得意という強みより、

フットワークの軽さを強みにするのが、

長い目で見ると得するのではないだろうか。