夜に、少しでもまとまった時間ができると映画を見に行っている。
映画はいい。2時間現実を忘れ、膨大な情報を得られる。精神と時の部屋みたいな感じ。(時間の流れが外界とは違い、外界での1日がこの部屋の中では1年分に相当する!)
今やっているのでは「メアリと魔女の花」「パイレーツオブカリビアン」「トランスフォーマー」「スパイダーマン」と、とりあえず見ておいて損は無いもの、映像的によさそうなものは見るようにしている。夏は大作が多くてお腹いっぱい。
昨晩、映画館を出て帰宅していたら、会社のメンバーからLINEが入ってきた。
「今、社員数人で飲んでます」「うにピザがうまいです」と。
僕はそれがとてもうれしかった。
そんなチームがつくりたいと思っていたから。
仕事以外のところでも、コミュニケーションをとり、それぞれがいいつながりを持ったチームがつくりたかった。
どんなチームが成果を上げやすいかという研究がある。
A、リーダーが有能
B、全員の平均値が高い
C、コミュニケーションが円滑
どのチームが最も成果を上げやすいか。
結果をご存知だろうか?
少しずつ理想的なチームになってきている感じがする。
僕はそれがとてもうれしい。