代々木ではたらく

これからの働き方を考える

模範となる行動、

小さな会社の社員ITスキルは、社長のITスキルを越えない。という話を聞いた。本当に?と思う反面、現実はそうだよなと納得した。


一般的に考えれば、社長は年齢が上であることが多く、新しい技術や考え方に対してはそれほど得意ではないように思うし、自分の苦手なことは人を雇ってお願いしているという感じだと思う。ただ、実際は社長を超えるスキルをもった人、持ちたいと思う人はなかなかいない。

先の話をしてくれた人は、小さい会社でよりその傾向が強いと話す。

 

ITスキルに限った話ではない。

社内や、仕事上で必要なことのあれこれは、まずトップがやらないといけない。見本お手本になって、「ここはこうですよ」とまずやってみせる。それから分かりやすく噛み砕き、分割して実行しやすくした上でスタッフに割り振る。

小さい会社だと、社長含めスタッフみんなの距離が近い。よくも悪くもすぐに上の行動は影響を与え、反映されてしまう。模範となる行動をしなければいけない。

 

脱いだ靴をそろえると、すぐに他の靴もそろう。