代々木ではたらく

これからの働き方を考える

1日10万円稼ぐための、飲み物選び、

冬の楽しみ。

最近事務所で飲んでいるあったかい飲み物をいくつか紹介したい。どれも、僕の仕事をブーストしてくれる、寒い冬には欠かせない飲み物だ。

 

今日の東京は曇りで、ちょっと雨も降った。この時期天気が悪いと、結構寒い。でも冬のグレーの空は、個人的にはちょっと好きだ。僕は新潟県に5年くらい住んでいたことがあり、新潟の冬は常にグレーの空だった。雪ふる街でお酒を飲み歩くのがとても好きだった。白くなった道路は街灯の光を反射し、夜でもぼんやり明るい。部屋は暖かく、料理もおいしい。熱燗が似合う。なつかしいなぁ。またあのときみたいに、静かな夜を飲み明かしたい。

 

今日は、仕事の話というより、ちょっとサイドストーリー的な回。ここ最近寒くなってきて、事務所ではあったかい飲み物を飲んでいる。今ストックされているのは以下だ。

日本茶(ほうじ茶/緑茶)

・ポタージュ(ほうれん草/かぼちゃ/コーンクリーム)

・インスタント味噌汁

・インスタントコーヒー/ドリップコーヒー

・紅茶(レモン/アールグレイ/他)

・C1000(レモン/ゆず)

・ミルクココア

など、など。優秀な環境大臣により、豊富なバリエーションがキープされていて、飲みたいと思ったときにすぐつくれるようになっている。基本的にはこれで事足りるのだが、密かに僕が持ち込んでいるものを紹介したい。

 

 

・黄桜の甘酒 180円

黄桜 米麹甘酒カップ通販 - ローソンフレッシュ | ローソンのネットスーパー・通販

これを、電子レンジで1分10秒あたためて飲む。

甘酒は体に良い。ブドウ糖をはじめ、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖システイン、アルギニン、グルタミン。これは点滴と同じような成分で、飲む点滴と言われているほどだ。砂糖が大量に入った栄養ドリンクを飲むなら甘酒を飲んでほしい。疲れたときとか、早朝に目覚めたいときはこれがいい。

 

 

・食べるHerb Cha 270円

biople.jp

ナチュラルローソンで見つけた。ベリーがそのまま入ったハーブ茶。甘酸っぱくてとてもおいしい。ブルーベリーとラズベリーが入っていて見た目もとてもきれいだ。香りもよく、気分を大きく変えたい時に入れている。ブログを書くときとかね。これは今回紹介する4つの中でも特におすすめで、是非飲んでほしい。ハイビスカスのバージョンもある。

 

 

・コーヒー+キッコーマン豆乳 100円

www.kikkoman.co.jp

僕は豆乳が大好きで、スタバとかに行くとソイラテ一択だ。外でコーヒーを飲む時しかソイラテを飲んでいなかったのだが、ある日、キッコーマンの豆乳がコンビニでも売られていることに気づいた。これを普段のコーヒーに入れればいい。とってもおいしいソイラテが完成する。キッコーマンのwebを見ると、ハンパない数の豆乳バリエーションがある。コーヒーに合うフレーバーを探すのが楽しい。まぁ、ちょっとヤバい系の味はおいといて、バニラとかはとてもよく合うし、一番はバナナ味がかなり合う。コーヒーに入れるとチョコバナナをホットにしたような感じだ。これはいい。インスタントコーヒーでも、豆乳を入れるだけでかなりクオリティの高い飲み物になる。今回紹介する4つの中で1番頻度が高い飲み物だ。

 

 

くりほうじ茶 125円

『ハイピース くりほうじ茶HOT』をリニューアル発売 | 盛田株式会社サイト

http://moritakk.com/release/140902

くりほうじ茶もかなりのヘビーローテション、1週間で5〜6本は飲む。夜、ご飯を食べた後コンビニによって買う、食後のお茶という感じ。ほんのり栗の甘い香りが鼻に抜ける。まったり、ちょっと落ち着く。

 

 

今、仕事中の飲み物と言えば、この4つをローテーションしている感じだ。ポイントは、砂糖が入っていないもの。気分転換になるもの。 仕事がはかどるもの。それが常用できる条件だ。

で、タイトルに戻る。これを飲んでるからって月10万稼げるの?根拠は?ということになるのだが、起業1期目、僕一人で仕事をしていた一年間の売り上げは3600万円。ほぼ1日に10万稼いでいた。まぁ、正確には経費率が2割くらいなので、8万くらいだけど。盛ったね笑笑。

 

ほかにも皆さんのおすすめがあれば是非教えてほしい。