代々木ではたらく

これからの働き方を考える

もう一ヶ月、まだ一ヶ月、

今年もあと一ヶ月となった。

今年やり残したことは?今年の目標はクリアできているだろうか?クリアできた人も、クリアできていない人も、1年間を12月に凝縮して、30日でクリアできる目標をつくってみてはいかがか?締め切りがあればガッツ出るよね。ケツカッチン戦略で、やりたかったことをぶち込んでみたい。

 

12月1日は夜になってしまったので、あと一ヶ月もない。「あと一ヶ月しかない」と捉えるか、「まだ一ヶ月もある」と捉えるか。あなたはどちらだろうか?世間的には後者の方が優秀と見られているらしいが、僕は「一ヶ月しかないなー」思ってしまった。でも、それはやるべきことが沢山あることの裏返しで、やりたいことをどうやってこの一ヶ月にやりきるか?と考えている。だいたいみんなそう考えてるんじゃないかな。優秀な人は「まだ一ヶ月もある、なんだってできるぜ!」って感じなんだろうか?それとも、「まだ一ヶ月もある、早く正月になってほしい、、」って感じかな。それはそれで働いたら負け的な考え方で、ある意味優秀だ。今の時代は暇なヤツが未来をつくっていくと思うので。

 

で、僕も12月の目標というか、やりたかったことを年内にやってしまおうと思う。本当は2018年のやりたいことに入れていたものなのだが、この際引き出して先行してしまおう。それは「バンジージャンプ」だ。このブログを書いている最中に予約をしたのだが、、写真を見るだけで怖い。本当に本当にやめようと思った。パラグライダーくらいでお茶をにごしたい。しかも遠いし。師走の激務でそんなところに行ってる時間なんか無いよ。でも、、やる。やろう!。自分で決めたことを自分でやる。スーパー簡単なことのはずなのに、なぜかできない。忙しいとか、時間がないとか、家族が反対してるとか、いろいろ言い訳をつけて、本当はやりたくないんだろ?そういうのはもうやめだ。カフェをつくりたいとかぬかしてるやつがいるが、お前絶対やらないだろ?やれよ、やりたいんだろ?今やれよ!。「カフェ」「開業」でググれよ。そんなこともやったことないだろ?バーカ!即判断、即決断、即行動しろ。やりながら考え、やりながら直せ。

 

既に、バンジーの心拍数になってしまった。お恥ずかしい限りだ。

 

というわけで、12月30日の13時過ぎに僕はバンジーを飛ぶことにしました。場合によっては2018年は迎えられないということになりますが、まぁ、ちょうど区切りがいいからOKです。5人のスーパーデキるチームもつくったし。新しい事務所もできるし。やり残したことはありませんね。あとは無駄に生き残って激務に耐え続ける羽目に陥らないようにすることですね。