代々木ではたらく

これからの働き方を考える

はれのひについて思うこと、

朝8時台の新幹線で大阪から東京に戻った。今日は全国的に天気が悪いようで、東京も雨。この季節に雨が降るととても寒い。今日成人式の方々にはちょっと厳しい日になった。お祝いの日くらいは晴れて欲しいものだが、、。ネットを徘徊していたらなにやら香ばしい記事を見つけた。SNSでも話題になっているみたいだが、振り袖業者「はれのひ」が成人式当日、突然行方不明になり、新成人が途方に暮れているという。雨の日だからといってこれはひどすぎる。

 

www.huffingtonpost.jp

 

はれのひ」のサイトがもうないみたいなのだが、Youtubeには映像が残っている。消えてしまうのは時間の問題かもしれないが。

 

www.youtube.com

 

一生に一度しかないイベントを台無しにできる神経が分からない。よくまぁ、自社の経営不振を棚に上げて、成人式を楽しみにしている人たちを巻き添えにできるよな。これはちょっと許されない。被害総額は3億円ほどに膨らむようで、従業員にも3ヶ月給料が出ていない模様(蓋を開けてみれば債務超過3.2億円とのこと、丁度回収できる計算だ)。経営者として最もやってはいけないことだ。「てるみくらぶ」よりはるかに悪質だと思う。株主に金返して、この世の幕引きだろうか。そんなクソ処理に利用された新成人が可愛そうでならない。

これから倒産するつもりの会社は、是非他人に迷惑かけずにひっそりと倒産してくれ。もし業界に問題があるなら、その問題を明らかにし少しでも改善することに努めてから消えてほしい。そうすれば、その業界の行く末を多少なりとも良くすることができるはずだし、その後の従業員の行き先も決まるかもしれない。とにかくご老体は若者を巻き添えにしないで欲しい。これは倒産する会社や、斜陽産業だけに言えることではなく、日本の未来にも言えることだ。逃げ切ろうとしているやつに付き合う筋合いは無い。

 

人口減と少子化で下降トレンドになっていく産業はこれからさらに厳しくなっていくのは目に見えている。ブライダルとか、育児、子ども関連、教育、保険まわりも変化せざるを得ないだろう。(この辺りの業界でまだまだ腐った会社が出てきそうだ、、。)てるみくらぶはれのひにつづく超悪質な企業が出てこないことを祈る。消費者側も気をつけなければいけないのかもしれない。(なんでだよw)

 

計画倒産が発覚する前のSNSの巻

成人式に着付けが間に合わず涙を流す新成人、怒りの店名晒し上げ - Togetter

 

被害者を救おうとする素晴らしい人現れるの巻

てるみくらぶ事件再来…振り袖を預けていたお店が成人式当日に倒産して夜逃げか→「被害に遭われた方の着付けします」の声が集まる #はれのひ #harenohi - Togetter

 

引き続き「はれのひ」事件についてウオッチしていこうと思っている。