はあちゅうさんの「金払わないやつはファンじゃない」論について思うこと。
わざわざ大切ないち記事を割かなくてもいいだろ。と思われるかもしれないが、僕は毎日のブログネタをつくるのに必死なのだ。テレビと同じレベル、毎日やってるワイドショーみたいな低レベルのチャンネルだと思ってほしい。火が出ればかけつけてなんでもネタにする。クソ野郎だ。
ファンは金を払うものだ。という主張は、実はどうでもいい。これは言葉遊びだからだ。はあちゅうさんが嫌いか好きかとかの問題でもない。個人的には顔はまあまあ好きかなくらいで、告白されたら付き合ってしまうかもしれない。だが、それは主観すぎて本人にとっては余計なお世話だろう。やってることはそれと同じだ。作り手側が受け手側をコントロールすることはできない。何かを発表したらもう自分のものではなくなり、受け手がどう受けるかという問題になっていく。そして、どこに金を出すかなんて個人の自由。吉野家の牛丼が無料なら寒空の下、いくらでも並ぶ。(今回は流石にマジで理解できなかった。380円のために1時間。すごい時代だ。聞くところによると、人生で使える金の総額が決まっているから時間をかけても並ぶらしい。でもこれがリアル。コンテンツ消費に常識もクソもない。しかし、はあちゅうさんに言わせれば、これはファンとは言えない。本当の吉野家ファンなら無料チケットを破り捨てて380円を握りしめ、無言で最後尾に並ぶだろう。)
話を戻そう。
創作活動にはお金がかかっていて、本当のファンならお金をだすものだよ。って主張なのだが、これをわざわざ言う必要は無い。創作にお金が必要なんて今更な議論で、当たり前の話。多分それは本人も分かっていて、小学生とかを対象にした主張だと思うんだけど、いい大人がみつけて追加燃料投下するもんだから火力アップしてしまった。実はそれが狙いだったのではないだろうか?
辻ちゃんのイチゴ問題
僕はミニモニの辻ちゃんが好きだった。はあちゅうさんより好き。マジで好き。ごめんはあちゅうさん。で、辻ちゃんもよく炎上している。内容は本当にたわいもない。普通の幸せな家庭を投稿しただけで炎上してしまう。辻ちゃん的には不本意かもしれないけど、羨ましいブロガーもいるかもしれない。炎上はお金になるから。はあちゅうさんも辻ちゃんのことを気にしていて、炎上しやすい人っているよね、と言っている。特に人を刺激するようなネタじゃないのに、いちごに煉乳をかけただけで炎上してしまうし、ハンバーグとロールキャベツを食卓に上げただけで炎上してしまう(笑)。何故炎上するのかと言うと、レベルが低く、接しやすいからだ。勝間さんのブログとかあまり炎上しないもんね、レベル高いから。あとちきりんさん。ちきりんさんも積極的に炎上を狙っているフシがあるけど、やり方があまりうまくない。もっとレベル下げないと一般人が参加できないよ。
自転車置場の法則というのを聞いたことある?
人はどこで議論が活発になるかと言うことなのだが。原発などの専門的な話よりも、自転車置き場の素材についてなど、身近な問題であればあるほど議論が活発になる。難しいことになると、ある程度の頭の良さが必要になり議論できる人口がそもそも少ない。そして、難しい討論が出来る人はそもそも無駄口を叩かないし、不要な戦いはしない。レベルが低くて間口が広い問題になるとみんなが参加できる。だからわざとハードルを低く設定すると人を集められる。これは結構応用されていて、かっこいいwebサイトとかオシャレなお店とかより、適度にダサいwebサイトや、庶民的な店が流行ったりする。楽天とかね。辻ちゃんのブログはまさにそれで、暇な人間がちょっと参加するにはもってこいなのだ。あー、辻ちゃんマジ心配。ずっと幸せでいてほしいと心から願う。辻ちゃんのご飯マジで美味しそうじゃん。本当はみんなそう思ってるはずだ。羨ましいってね。
ファン=金?
言葉の定義でその意味は大きく変わってしまう。言葉は不完全すぎて、正確なコミュニケーションはできない。「好き」 と言う言葉にもいろいろな意味を持たせることができる。結婚したい好き、友達として好き、人として好き、研究対象として好き、いじりがいがあって好き。何がいいたいかと言うと、 僕ははあちゅうさんが大好きなので不完全でレベルの低い話をしないでほしいということだ。定義をいじって遊んでいないで、コンテンツの質で勝負しようじゃん。「ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん!」だよね。「本当のファン」という謎の定義を持ち出して、あたかも「ファン=金」が当然みたいな話は聞きたくはなかった。「バレンタインデーは本命だけがチョコをもらえる日だといえます!」なんてガチガチな定義をつくらないで、ブラックサンダーでいいから、はあちゅうさんチョコ下さいよ。
創作には金がかかるなんて周知の事実。レベルを低く設定したこの攻撃は、つまるところ、金を払わない低レベルなやつらを燃やして少しでも燃料にする行為じゃないのか。僕たち金を払わないファン(とは言わない)は、はあちゅうさんが仕掛けた罠に盛大にはまって盛り上げ、炎を上げ、知名度を上げ、売り上げにつなげよう。そうすれば間接的なファンとして認めてもらえるかもしれない。