代々木ではたらく

これからの働き方を考える

1日をなんとなくで終らせないために、

ついに4月になってしまいましたね。時間の流れは早いもので、1秒たりとも待ってくれません。しかし、昨日まで年度末でひーひー言っていたのに明けて今日、年度始めの日曜日。すでにちょっとゆったりした空気が流れています。こんな雰囲気のまま、冷静に1年を過ごしたいものです。新しい年度になった、春になったということで、僕もまたひとつ新しいことを試していきたいと思います。まずは、ブログの冒頭で名乗るということを習慣付けたいと思います。

 

こんにちは、よしけです。

今日もよろしくお願い致します。僕がブログを書き始めたのは2017年の春です。4月の半ばくらいから書き始めたので、もう少しで丸一年が経ちます。毎日欠かさず書き続けてきました。僕はどちらかといえば理系で文章を書くことが大の苦手でした。ブログを書くことももちろん大嫌いです。今もとても嫌ですね。1年前書き始めたときの文章はひどすぎて見れたものではありません。でも、それも日記であり、大事な記録だと思うので消さないで痴態を晒し続けようと思います。

 

ブログを書き始めた当初は、ブロガーの皆さんの記事を参考にしたり、どうすればPVにつながるのかを考えたこともありました。でも今は一切考えません。何人読んでいるかなんて全く関係ありません。よく、PV数やブログ収入がモチベーションになるとか聞きますがそんなことを言ったら僕のブログは即終了します。そういうものをブログに求めなくなりました。PVや収益が上がるブログと僕のブログは全く性質が違うということが分かったのです。分かったときはちょっと残念でしたが。多分これからもずっと、僕がブログをどんなにうまくかけるようになっても、PV数は上がらないし、収益も生まれないでしょう。でもいいのです。毎日思ったことを書き続けます。収益を上げるより、ネット上に、今の気持ちを残し続けることの方が遥かに意味があると思っています。1日をなんとなくで終らせないために書いていきます。後で読み返したとき、その日の気持ちがよみがえるように。1日1日に名前をつけていき、忘れることがないように。これからもブログを書き続けていきたいと思います。

 

 

今日は日曜日なので毎週恒例の大阪への旅です。この週末の旅も1年間続けてきました。実は今月で終わりです。ちょっと悲しいですね。1回1回を大切にしたいと思います。新幹線からブログの更新をお届けしました。 また明日ね。