こんにちは、よしけです。
このブログを始めてもう少しで1年経ちます。毎日書いてきたので、365記事に迫っています。本当にただの日記ブログになっていて、PV数など惨憺たるものなのですが。まぁ、毎日の気持ちを書き続けることがここでは重要かなと思い、続けてきました。ブログを毎日書くとそれなりにまとまった時間がかかるもので、だいたいPCの前に座っての作業は30分〜1時間くらいかかります。それだけではなく、毎日ネタを探し、書くことを考えているので、常に脳のメモリの3%くらいを消費しています。
で1年やってきて、今後同じパワーをかけ続けることに意味あるのかなと思い始めています。もちろん毎日の頭の整理をするためにとても意味があったと思いますし、書くことを習慣づける事や、書く力も鍛えられたと思います。ただ、僕の考えとしては、6割完成したら別の次のことに力を注いだ方がいいという考えがあります。6割くらいの完成度までが一番成長スピードが早く、それ以降は時間とパワーの効率が落ちていきます。たくさんリソースをぶっこんでもあまり成長しなくなっていくのです。
ただ、「ブログ1年やったので、更新頻度を落としますー!」っていう人がたまにいるじゃないですか。あれ、僕、嫌いなんですよ。なんなんだよ。甘ったれんなよ。書けよ。と思うのです。ってなると、、書くしかないですよねーーーー。まぁ、できる限りやってみましょうか。だらだら更新でいいし、無駄話でもいいでしょう。書き続けるブログとして、生き残っていこうと思います。ブログが生き残るかどうかは、やはり書き手が続けるかどうかですからね。
もっと早く書けるように、30分かかっていたのを15分で書けるようになろうと思います。クソ記事量産しやがって、みたいな悪口、ウエルカムですよ。