こんばんは、よしけです。ゴールデンウィーク後半はちょっとお天気が崩れるそうで、東京は夕方から雨がパラつきはじめました。連休に挟まれた平日、いかがお過ごしでしょうか。お仕事ですか?
世間さまはどうやら9連休の人もたくさんいらっしゃるようで、街は休日ムードですね。弊社も休んでる人が多く、休日のような雰囲気が漂っております。風の噂で聞きましたが、この連休が終わると2ヶ月ほど祝日がないとのことなので、、GW明けは地獄の幕開けですね。ただ、まだ連休は半分残っていますから悲観している場合ではありませんね。頑張って休みましょう。
いきなり話は飛びますが、Oculus Goが販売開始ですね。 やー!めっちゃ楽しみです。
僕はVRヘッドセットとはDK2の頃からのおつきあいです。最初やったときは本当に衝撃でしたね。めちゃくちゃ感動しました。ネットの世界、ゲームの世界についに首を突っ込みました。それ以降VRが大好きになって今はOculus Riftでゲームも映像もいろいろ試しております。めちゃ楽しいですよ。まさにレディプレイヤー1。しかしながら一般にはいまいちパッとしていないのも事実だと思います。まだまだ未経験の人も多いですよね。あれをやらないなんてもったいないなーと思います。
今回のOculus Go、23,800円っていうのも衝撃の安さですが、PCが必要ないというのがかなり大きいですね。いままではそこそこ良いスペックのPCが必要でしたし、周辺の環境を整えたりするのも結構手間でした。これが一気に解消してしまいます。サイトを見ると、実写系のコンテンツを押しているようですね。観光や、教育系などもとても面白いですが、ゲームも信じられないくらい進化していますよ。2次元の液晶モニターでゲームなんて、スマートフォン時代に黒電話使ってるようなものです。
Oculus Go、買いかどうか?問答無用で買いでしょう。導入ハードルは史上最低、食わず嫌いせず行っちゃいましょう。GO GO!
そして今、国内で誰でも体験できるVRとしてぜひとも体験してもらいたいのが、大阪USJのファイナルファンタジーVRです。これめちゃくちゃすごいですよ。新宿にもVRの施設がありますが、あんなの嘘ですよ。あれで満足してたらVRを語れません。
ジェットコースターとVRが合体していて、映像と完全に同期しています。体で感じるスピード感、風、重力がシンクロして、本当に今まで感じたことのない体験ができます。「全く新しい」とか噓みたいなコピーを正に地で行っています。よくある椅子が揺れるとか、傾くとかそんなレベルではなく、本当にVR空間を走っている、本物の没入感があります。これはマジで体験してほしい。6月24日までらしいです。Oculus Goはどうでもいいので、まずこれだけは絶対やってください。文章で読んでいても伝わらないので(僕の文章力の無さを呪います)本当にお願いします。よしけはマジで涙出るくらい感動しましたから。