こんにちは、よしけです。今日の東京は夏日でしたね。暑さに負けてエアコンを入れてしまいました。今シーズン初エアコン。エアコン様様ですよね。と言いたいところですが、今年に入ってすでに何回かエアコンをつけていました。まぁ、湿度とか気になりますからね、ドライ運転からじわじわスタートです。今、夕方の16時でじょじょに日が傾いてきましたがまだまだ明るいです。日が長いというのはいいですね、1日が長く感じます。でも16時頃が一番眠い時間です。この時間には無理やり仕事をしないほうがいい。打ち合わせを入れたり、食事に出たり、外出する用事を入れたりして、無理やり体を動かすのがいいと思います。僕も眠さを感じたら、即デスクから立ち上がって何か別のことに取り掛かります。今日はデスクとは違う場所で、ブログを書いています。
今週の金曜日の夜に、仕事上の近しい人たちで集まり「仕事の幅を広げるにはどうしたらいいか会議」というものを開催しようと考えております。 僕の知り合いにはフリーランスや、小規模の会社経営者が多いのですが、だいたいみんなの共通の悩み、心配事として、継続的な受注をとるにはどうしたいいのかや、仕事内容の幅をどうコントロールするかなどについて日々考えています。顧客焼却で常に2割のお客さんが離れていくと考えると、とても恐ろしいことです。自分のビジネスを持つと、常にこの恐怖と戦い続けながら、新規のお客さんを求めて工夫し続けることが必要になります。
ざっと議題というか、話のネタについてメモ程度に残しておくことにいたします。僕以外の人も議題を持ってきてくれると思うので、それも織り交ぜながらフラットな会議になればいいなと思います。
・大人は教えてくれない
・三回で三段階あがる
・リピートされなかったら間違った方向
・まず小さくやる
・人の集まる場所に参加する、裏方にまわる
・超低ハードルの広告をつくる
・新規は99パーセントOKする
・めんどくさがらない、メール<電話<会う
・打合せは昼すぎの1時間
・食事会議は悪くない
・得意なことを知り、生かす
・週一で書店回遊
・
・
などなど、まだまだ出てきそうですが、とりあえずこんなもんでしょうか。またみんなにもいろいろ聞いてみたいと思います。でも、まぁ、金曜日の夜にイキのいい連中と集まるわけで、御察しの通りただの飲み会ですなw。ただただ楽しみです。