こんばんは、よしけです。今日の東京は暑かったですね。日に日に気温が上がっていくような気がします。事務所の中で1番偉いのはエアコンになりつつありますね。6月に入り、仕事がすこし落ち着きを見せています。なんだかんだで4月5月も結構な激務でした。例年このタイミングはあまり忙しくならない時期だったのですが、、今年は大変でした。でも、仕事があるって本当にありがたいことです。みなさんに生かしてもらっています。
僕は朝、出勤前に決まったカフェでコーヒーとベーグルをテイクアウトします。コーヒーは苦めにいれてもらいます。ベーグルは10種類くらいの中からその日の気分で選びます。季節が変わるとベーグルの種類が少しだけ変わります。コーヒーとベーグルのセットで800円くらいです。これを毎日買って出勤しています。毎日です。引っ越してから半年くらいなので180日くらいでしょうか。全く飽きずにコーヒーをごくごく飲み、ベーグルをもぐもぐ食べ続けています。多分僕はそういう思考停止的な行動が好きなんだと思います。これ、と決めたらずっとそれ。ブログも毎日書くと決めたらアホみたいに続けてしまいます。社畜精神とでもいいましょうか。特に何も考えずにひとつのことをやりつづけるのが好きなんですよね。なんだか安心するんですよね、それになんだか効率的な気がして。でも、もし間違った選択だったらマイナス方向に効率的ということになり、いつかひどい目にあうかもしれません。
そんなわけで、土日も休まず毎日コーヒーとベーグルを買っていると、カフェの店員さんが不思議に思います。「この人なんで毎日くるの?」「朝ごはん同じで飽きないの?」「仕事なにやってんの?」って具合に。「今日も仕事ですか?」と聞かれるようになり、体の心配もしてくれるようになってしまいました。ということは、逆にその店員さんも毎日仕事じゃん!って感じなのですが、、今のところ職業はバレていないと思います。どうでもいいことですが。でも、毎日朝ごはんがベーグルでも体に支障はありませんし、元気に過ごしているので大丈夫かなーと思います。しばらくコーヒーベーグル生活を惰性で続けたいと思います。ブログみたいなものです。惰性。まぁ、好きなんでね。