代々木ではたらく

これからの働き方を考える

骨抜きのフリーランス、

こんばんは、よしけです。東京は雨。丸一日雨ですね。完全に梅雨のお天気です。まぁ、今の時期はあきらめるしかないですね。ゆっくりとおちついて仕事でもしましょう。静かに仕事に集中できてなかなか良いものですよ。

 

フリーランス界隈に面白い話題が投下されましたね。クラウドサービスのランサーズが10万円の仕事保証ですって。

www.businessinsider.jp

 

試みは非常に面白いと思います。不安定なフリーランスという職業に最低賃金を設けるようなイメージかと思います。副業を始める人や、今後の仕事をどうしようか悩んでいる人たちの背中を押してくれますね。金額は少なくても、一定の収入があるならやってみてもいいかなーと思うんじゃないでしょうか。名前もベーシックインカムっぽくてナウいですよね。クラウドのサービスを運営している側としてはフリーランスの人が増えれば増えるほど儲かりますからね。フリーの間口を広げにかかっているという感じでしょう。まだこれから開始される仕組みですし、どうなるか分かりませんが、動向を見守りたいと思います。

 

僕はは今まで6年ほどフリーランスの期間がありました。フリーになりたてのころは、右も左も分からず、手探りの状態でした。その当時、すでにランサーズのようなサービスがありました。フリーランスが登録して、仕事をつないでもらうサービスです。僕もこれに登録し、、、、、ようと思ったのですが、いろいろ調べると全然良くない。全然良くないよこれ。って感じで登録するのをやめました。今のクラウド的なサービスがどうなっているのかは分かりませんが、当時のサービスは全然良くなかった。何がって、本当に自分がやりたい、やれるような仕事が来ない、安い、条件悪い、それフリーランスじゃなくて派遣でしょ、自分で金額決められない、内容決められない、自由に動けない、交渉できない。ガチガチ。。そして誰も責任とらない。ありえない。仕事じゃなくて、それ遊び、ままごとでしょ。フリーランスっぽいことして遊んでるだけでしょ。

僕が思うフリーランスっていうのは、自分のできること、やりたいことを自分で見つけて自分で提案して、自分で交渉して、自分でつくって、自分でお賃金を回収する。税金も、事務手続きも自分でやる。全て自分の責任の中で自分がコントロールする。自分のやりたいようにやる。それがフリーランスだと思います。僕が思うフリーランスですよ。あくまでね。だから、何かを制限されたり、縛られたり、他人に決められたり、マージン抜かれたりするなんてまっぴらごめんなんですよ。一定額の保証のあるフリーランスって何なんだよ。そんな骨抜きのフリーランスなんて即撃沈ですよ。まったく。低い目標で満足して欲しくない、常に前向き、少し上向きでいて欲しいのです。