こんにちはよしけです。東京は今日もいいお天気で暑いですね。お盆やすみ真っ最中ということで、皆様いかがおすしでしょうか?僕のお盆は、ゲーム映画読書ざんまいやー!と思っていたのですが、なかなかそんなわけにはいかず。会社的には「今週1週間は休み」という体裁にしてひっそりと仕事をしておるわけです。社員さんはお休みですが、僕はガンガンはたらくという感じです。社員みんなのスケジュールはGoogleカレンダーで共有され、僕がどれくらい働いているかみんなに知られてしまうので、お盆はカレンダーに記入せず空白勤務にしようかなとも思いました。社員さんに無駄にプレッシャーを感じて欲しくないからです。でも、事務所にいるのにカレンダーに記入しなかったり、へんな時間に働いていることを共有しないと、カレンダー共有の信頼性が落ち、変な疑念が生まれてしまいます。それに、なんでステルスで働かなければいけないのか、なんで僕が社員さんに気を使わなければならんの?って思い直し、カレンダーがっつり記入でお盆プレイを敢行しました。
お盆休みに一人で働くって、それってどうなの?プレイングマネージャーは褒められたものではないことなど100も承知で、実務から解放されない管理者は全く評価に値しないと僕も思っております。が、まぁ、現実はそうもいかないものでして、、僕の無力さを本当に毎日感じている次第です。社員にいい給料を出したい、休日はきちんと休んでもらいたいと、ただただ思っているだけなのですが、そのためには僕が間を繋がないといけない状況があるのです。休日に動く、理不尽な仕事にも対応しなければ行けない、弊社はまだまだそんなレベルなのです。これってビジネスモデルが破綻しているよねって話でもあるのですが、それを少しずつでも改善できるように、日々走っているわけです。金が尽きるのが先か、マシなビジネスモデルにたどり着くのが先か。常に綱渡りの状態です。